アレルゲン免疫療法については、当院にてスギ、ダニ舌下免疫療法を行っております。
鳥居薬品のシダキュアを採用しています。
スギ舌下免疫療法に関しては、治療開始時期は、スギ花粉飛散期を避けるため、1月初めから5月上旬までは開始できません。
5月下旬から夏休みにスタートされる方が多いです。
開始後、最初のシーズンは抗ヒスタミン剤の投薬量が半減、2年目には全く服用しない方がほとんどです。
基本的には3年以上をお勧めしています。5年前後続ける方が多いです。
年齢制限もなくなりました。RAST採血結果があり、スギに対するRASTスコアが2以上あれば参加できます。
鳥居薬品のミティキュア、シオノギ製薬のアシテアを採用しています。
治療開始時期の制限はありません。
年齢制限もなくなりました。RAST採血結果があり、ダニに対するRASTスコアが2以上あれば参加できます。
ダニ舌下に関しては喘息の患者様は、かつては不適当とされておりましたが、
これはダニ舌下時のアナフィラキシーに対する対策がとれない、ということでそのような国の方針でした。
しかし、むしろアトピーや喘息に対しては、ダニ舌下免疫治療が進むと、症状の軽快が見られるため、
避けるという方針ではなくなっています。ただし、当院のような24時間診療所でなければ、舌下後のリスクに対応できないと思われます。
当院は、24時間対応診療所であり、ICTを用いた症状管理を積極的に行い、トラブルに対して未然に防ぐ体制を整えております。
当院の24時間対応体制及び外来においては、緊急投与のアドレナリン注や酸素吸入、点滴対応の準備をして万全の体制です。
ダニ舌下免疫実施中の患者様には、治療効果判定や、喘息悪化のリスクに対して、呼吸機能検査や呼気ガス検査等を行っています。
(関係検査は内科・小児科ページに掲載してあります。)
ダニ舌下の開始とスギ舌下の開始は2か月程度ずらせば可能です。
同日の舌下免疫治療を2種類やる場合は、相互に2時間ずらします。
当院は舌下免疫の治療資格を持った医師が3名おります。
詳しくは以下をご参照下さい。
◎鳥居薬品株式会社公式サイト(http://www.torii-alg.jp/)
◎シオノギ製薬 ダニによるアレルギー性鼻炎に関する情報サイト( http://www.dani-allergy.jp/)
舌下免疫療法の手順は以下の通りです。
①RAST採血 アレルギーの原因調べ
②スギないしダニのどちらかご希望のもののDVDをみていただきます。
③やりたいと思ったら同意書をお願いします。お子様の場合は保護者のサインが必要です。
初回舌下時は保護者の同席が必要です。
④舌下エキスの錠剤を院内で舌下し、30分院内で待機していただき、アナフィラキシー等の危険な反応が起きないか、様子を見ます。
⑤安全に実施可能という目途がつきましたら、1か月単位で処方していきます。
原則的には1か月30日分の処方です。
頻回の受診が困難な方はご相談いたします。
再診のご来院に関しては、なるべくお待たせしないよう配慮します。
ダニ舌下免疫療法を実施検討される方は、以下からQRコードを読込み、ご自宅でご覧ください。
現在、シオノギ製薬アシテアの治療前動画が用意されています。
市からクーポンが送られてきた男性(対象:S47.4/2~S54.4/1生) 送られてきていないが、市へ希望すればクーポンが届く男性(対象:S37.4/2~S47.4/1生) クーポンがある方は期間内にお受けいたします。 …
詳しくはこちら2019年4月19日より予防接種の料金を一部値下げいたします。 対象は(1回の値段です) 1.水痘 7000円 2.おたふく 5000円 3.ロタリックス 11000円 4.ロタテック 7000円 5.大人肺炎球菌(ニュ…
詳しくはこちら当院を受診される外国人の患者さんには、受付へ直接お電話をいただき、ご予約をいただいております。日本語が話せない患者さんには、基本的にご本人に通訳の手配をお願いしております。(耳鼻咽喉科は月曜日午前及び奇数週の土曜日午前は…
詳しくはこちら【大人の方の麻疹の予防接種について】 麻疹の抗体があるか、ご心配の方は、検査(自費)ののち、抗体がないことが判明した場合、MR(麻疹・風疹混合ワクチン)としてお受けすることはできます。 抗体検査をせずに予防接種はお受けで…
詳しくはこちらアミノインデックス®がんリスクスクリーニングとは 、血液中のアミノ酸濃度を測定し、健康な人とがんに罹患している人のアミノ酸濃度バランスの違いを統計的に解析することで、がんに罹患しているリスクを評価する新しい検査です。 ●…
詳しくはこちらこれまでのがん治療は、手術や放射線治療、抗がん剤治療などいわゆる三大治療が標準治療でした。しかし標準治療だけでは「十分な効果が得られない」「もう治療がない」と言われてしまうがん患者さんが存在するのも事実です。免疫細胞療法…
詳しくはこちらスギ花粉症の舌下免疫療法(シダキュア)の開始時期は5月末~12/31までです。 ご希望の方は治療内容についての詳しい説明・適応チェックのための診察や検査が必要ですので、ご来院の上、ご相談ください。 ダニ舌下免疫療法(アシ…
詳しくはこちら平成30年4月より当院は難病の患者に対する医療等に関する法律における指定医療機関となりました。指定難病医療受給者証をお持ちの方は受付時に提出下さい。
詳しくはこちら1989年6月に開業して33年が経過しました。その間ご支援いただきました地域住民の皆様には、感謝以外のなにものもありません。社会情勢の変化に対して、機敏に対応してきたつもりでおります。今後、未来を託すべき後継者たちと一丸となって、さらに努力して参ります。その一環として、常に情報提供を怠らず、時代に即した合理的で、わかりやすい医療サービスのために、ホームページを刷新いたしました。今後ともさらなるご指導、ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。
午前 8:30~11:30 午後 13:30~17:00
午後の診療開始は
内科 15:00~ 耳鼻咽喉科 15:00~
土曜日は午前診療のみです。
休診日 木曜日・日曜日・祝祭日