イネ花粉症の患者様へ
新しいお薬(舌下剤)の治験にご参加いただける方を募集しています
イネ科花粉症とは?
イネ科植物の花粉によって引き起こされる花粉症で、
典型的な症状としては鼻症状、眼症状 が挙げられます。
イネ科植物の花粉が飛散する期間(春から秋) にかけて症状が出ます。
イネ科花粉が飛散する期間中は、症状により睡眠障害や
QOLQuality Of Life= 生活の質)低下 が発生するといわれている疾患です。
治験にご参加いただける方
●5~64 歳の方
●春(5~6 月)に、河川敷、公園、田畑などの雑草が生えている場所で、
鼻症状 鼻水、くしゃみ、鼻づまり、かゆみ 、眼症状(異物感、充血、かゆみ、涙が出る)がある方
●定期的な来院が可能な方(約13ヶ月間で原則14回来院)
※1ヶ月に1回の頻度で来院いただく期間があります
※その他いくつかの参加基準があります。
※診察や検査の結果によりご参加いただけない場合があります。
予めご了承ください。
※知り得た個人情報は、当該治験以外には使用いたしません。
【募集期間 】 2025 年 6 月~ 12 月
※募集期間は早く終了することもあります
【お問い合わせ先 】
医療法人社団 宏生会 クリニック柏の葉
治験責任医師: 村川 康子 耳鼻咽喉科 04-7132-8881
ご興味のある方は、お気軽にお問い合わせください。