鼻茸を伴う慢性副鼻腔炎の治験募集開始
鼻茸を伴う慢性副鼻腔炎の患者さまへ 新薬の治験にご協力ください現在、当院では鼻茸を伴う慢性副鼻腔炎の患者さまを対象とした治験を実施しています。治験とは、新しく開発されるお薬の効果と、安全性を確認するための臨床試験です。 …
鼻茸を伴う慢性副鼻腔炎の患者さまへ 新薬の治験にご協力ください現在、当院では鼻茸を伴う慢性副鼻腔炎の患者さまを対象とした治験を実施しています。治験とは、新しく開発されるお薬の効果と、安全性を確認するための臨床試験です。 …
令和7年4月1日~公費接種の場合(高齢者帯状疱疹予防接種) ご予約はお電話、または当院公式LINEよりお願いいたします。 対象者: 自己負担額:次のいずれかを選択。 柏市高齢者帯状疱疹予防接種の実施を参照 全額自己負担の…
当院は身体障害者認定医、及び補聴器相談医で培った各種聴力検査、心理検査を利用し、APDの診断及び補聴器を利用した対策、そして医療費控除申請、学校への申請を行っております。検査を含め、社会保障相談、教育現場でのご相談、心療…
発熱外来: <午前> 月、火、水、金、土 9:00~9:30 7人 <午後> 月、火、水、金 14:30-15:00 7人 土 13:15~14:15 7人 注意!!発熱外来受診の方は、「順番ネット受付は…
風邪の症状がある方へ COVID-19陽性となった場合に参加可能な臨床研究のご案内を行っております。ご興味のある方は、医師・スタッフまでお声がけください。 ■研究の概要・軽症のCOVID-19の患者さんを対象に、試験薬の…
2/1より予約主体のシステムへ変更いたします。(耳鼻科のみ当日追加公開枠があります) 以下の注意事項にご留意いただき、ご予約をお願いします。発熱外来の時間が変わります。ご注意ください 発熱外来:(月)9時~10:30 2…
クリニック柏の葉は、オンライン資格確認を行う体制を整え、当院を受診する患者さんの薬剤情報、特定・高齢者健診情報、その他必要な診療情報を取得・活用して診療を行うことができるようになりました。 なお、健康保険証でもこれまでど…
HPVワクチンを接種するにあたり、母子手帳の持参が必須となります。 柏市民で母子手帳がない方については、以下を参照の上、再発行手続きをしてください。 https://www.city.kashiwa.lg.jp/docu…
令和5年からは、コロナの流行が収まりつつあるため、院内での診察を主とします。 花粉量が多いため、基本的に1か月ごとの処方といたします。症状が増悪して薬剤のグレードアップが必要になる方が多いためです。 7日以内に発熱、咽頭…