クリニック柏の葉では32台分の駐車場を用意しております。現在、コロナウィルス感染症対応の為、本院前の駐車場はご指定頂いた方のみのご利用となりますが、徒歩ですぐの場所に19台、6台、2台の駐車場をご利用頂けます。近隣の住民の方々にご迷惑がかからないよう、前向き駐車のご協力をお願い致します。
当院ご利用の場合に限って無料でご利用頂けますが、駐車場内でのトラブルは医院としましては責任を負いかねますので、十分にご注意の上ご利用ください。また、近隣住民の皆様にご迷惑がかからないよう駐車する際は前向き駐車にてお車をお停めいただけますよう、お願い申し上げます。
発熱外来: 月、火、水、金 13:30~13:45受付 クリニック柏の葉院内受付へお越しください。(土曜日の発熱外来の時間枠は設けておりません) 注意!!発熱外来受診の方は、「順番ネット受付はこちら」から発熱外来の当日…
詳しくはこちらインフルエンザワクチン接種について予約開始: 9/23(火)9時~当院接種期間:2025年10月1日(水)~2026年1月31日(土)まで 「順番ネット受付・ご予約」からインフルエンザ予防接種(注射) 又はインフルエンザ…
詳しくはこちら新型コロナワクチン接種について予約開始: 9/23(火)9時~当院接種期間:2025年10月1日(水)~2025年12月20日(土)まで 「順番ネット受付・ご予約」から新型コロナワクチン接種:ファイザー コミナティに入り…
詳しくはこちら当院では、電子処方箋をご利用いただけます。これにより、より便利で安全にお薬を受け取れるようになります。 電子処方箋のここが便利!! 紙の処方箋がなくなります 処方内容はデジタルデータとして送信されるため、紙の処方箋は不要…
詳しくはこちら鼻茸を伴う慢性副鼻腔炎の患者さまへ 新薬の治験にご協力ください現在、当院では鼻茸を伴う慢性副鼻腔炎の患者さまを対象とした治験を実施しています。治験とは、新しく開発されるお薬の効果と、安全性を確認するための臨床試験です。 …
詳しくはこちら令和7年4月1日~公費接種の場合(高齢者帯状疱疹予防接種) ご予約はお電話、または当院公式LINEよりお願いいたします。 対象者: 自己負担額:次のいずれかを選択。 柏市高齢者帯状疱疹予防接種の実施を参照 全額自己負担の…
詳しくはこちら当院は身体障害者認定医、及び補聴器相談医で培った各種聴力検査、心理検査を利用し、APDの診断及び補聴器を利用した対策、そして医療費控除申請、学校への申請を行っております。検査を含め、社会保障相談、教育現場でのご相談、心療…
詳しくはこちらクリニック柏の葉は、オンライン資格確認を行う体制を整え、当院を受診する患者さんの薬剤情報、特定・高齢者健診情報、その他必要な診療情報を取得・活用して診療を行うことができるようになりました。 なお、健康保険証でもこれまでど…
詳しくはこちらHPVワクチンを接種するにあたり、母子手帳の持参が必須となります。 柏市民で母子手帳がない方については、以下を参照の上、再発行手続きをしてください。 https://www.city.kashiwa.lg.jp/docu…
詳しくはこちら