クリニック 柏の葉

クリニック 柏の葉

Allergology

アレルギー科

食物アレルギーについて相談したい。

  • 学校生活管理指導表(食物アレルギー)を書いてほしい
  • 給食の食物アレルギー対応を指導してほしい
  • RAST採血(アレルギーの原因を調べる血液検査)をしたい

RAST採血(アレルギーの原因を調べる血液検査)をしたい。 

  • 皮内反応で調べてほしい

アレルゲン免疫療法(舌下免疫療法)

アレルゲン免疫療法については、当院にてスギ、ダニ舌下免疫療法を行っております。

 

  • スギ舌下免疫療法

    鳥居薬品のシダキュアを採用しています。
    スギ舌下免疫療法に関しては、治療開始時期は、スギ花粉飛散期を避けるため、1月初めから5月上旬までは開始できません。
    5月下旬から夏休みにスタートされる方が多いです。
    開始後、最初のシーズンは抗ヒスタミン剤の投薬量が半減、2年目には全く服用しない方がほとんどです。
    基本的には3年以上をお勧めしています。5年前後続ける方が多いです。
    年齢制限もなくなりました。RAST採血結果があり、スギに対するRASTスコアが2以上あれば参加できます。

 

  • ダニ舌下免疫療法

    鳥居薬品のミティキュア、シオノギ製薬のアシテアを採用しています。
    治療開始時期の制限はありません。
    年齢制限もなくなりました。RAST採血結果があり、ダニに対するRASTスコアが2以上あれば参加できます。

    ダニ舌下に関しては喘息の患者様は、かつては不適当とされておりましたが、
    これはダニ舌下時のアナフィラキシーに対する対策がとれない、ということでそのような国の方針でした。

    しかし、むしろアトピーや喘息に対しては、ダニ舌下免疫治療が進むと、症状の軽快が見られるため、
    避けるという方針ではなくなっています。ただし、当院のような24時間診療所でなければ、舌下後のリスクに対応できないと思われます。

 

当院は、24時間対応診療所であり、ICTを用いた症状管理を積極的に行い、トラブルに対して未然に防ぐ体制を整えております。
当院の24時間対応体制及び外来においては、緊急投与のアドレナリン注や酸素吸入、点滴対応の準備をして万全の体制です。

ダニ舌下免疫実施中の患者様には、治療効果判定や、喘息悪化のリスクに対して、呼吸機能検査や呼気ガス検査等を行っています。
(関係検査は内科・小児科ページに掲載してあります。)

ダニ舌下の開始とスギ舌下の開始は2か月程度ずらせば可能です。
同日の舌下免疫治療を2種類やる場合は、相互に2時間ずらします。

当院は舌下免疫の治療資格を持った医師が3名おります。

詳しくは以下をご参照下さい。

鳥居薬品株式会社公式サイト(http://www.torii-alg.jp/)

シオノギ製薬 ダニによるアレルギー性鼻炎に関する情報サイト( http://www.dani-allergy.jp/)

 

舌下免疫療法の手順は以下の通りです。

①RAST採血 アレルギーの原因調べ

②スギないしダニのどちらかご希望のもののDVDをみていただきます。

③やりたいと思ったら同意書をお願いします。お子様の場合は保護者のサインが必要です。

初回舌下時は保護者の同席が必要です。

④舌下エキスの錠剤を院内で舌下し、30分院内で待機していただき、アナフィラキシー等の危険な反応が起きないか、様子を見ます。

⑤安全に実施可能という目途がつきましたら、1か月単位で処方していきます。

原則的には1か月30日分の処方です。

頻回の受診が困難な方はご相談いたします。

再診のご来院に関しては、なるべくお待たせしないよう配慮します。

ダニ舌下免疫療法を実施検討される方は、以下からQRコードを読込み、ご自宅でご覧ください。

現在、シオノギ製薬アシテアの治療前動画が用意されています。

シオノギ製薬 アシテアの治療前動画

Information

お知らせ

12/9(土) 内科小児科・12/11(月)耳鼻咽喉科の受付時間のお知らせ

12/9 (土)  内科小児科受付10:30まで 診療11:15までとなります。12/11(月) 耳鼻咽喉科午前 医師一人体制のた…

詳しくはこちら

冬季休暇のご案内 ※12/28(木)発熱外来を行います。

当院は12/29(金)~1/4(木)まで冬季休暇とさせていただきます。※尚、12/28(木)は9時~11時まで発熱外来を行います。

詳しくはこちら

内科臨時休診・代診のお知らせ

12/20(水)全日休診12/22(金)午前休診 午後3時~代診医診察(午後の発熱外来なし)12/23(土)午前 代診医診察12/…

詳しくはこちら

インフルエンザワクチン接種について

予約開始:9月25日(月)10時~ (当院接種期間:2023年10月2日(月)~2024年1月27日(土)まで) 予約はwebから…

詳しくはこちら

令和5年秋開始新型コロナワクチン接種について

予約開始:10月30日(月)10時~  予約はwebからのみです。  12歳以上の接種券をお持ちの方 「順番ネット受付・ご予約」か…

詳しくはこちら

発熱外来の受診方法

注意!!発熱外来受診の方は、「順番ネット受付はこちら」から発熱外来(PCR外来)の当日枠を取ってください。 午前7:30~ 午後1…

詳しくはこちら

マイナ受付を用いたオンライン資格確認について

クリニック柏の葉は、オンライン資格確認を行う体制を整え、当院を受診する患者さんの薬剤情報、特定・高齢者健診情報、その他必要な診療情…

詳しくはこちら

現在の診療体制について

【内科】 (月、火、水、金) 午前:一般診療 午後:4:15まで発熱外来・ワクチン外来  4:30~一般診療 (土) 午前:一般診…

詳しくはこちら

看護師(パート)

正看護師(パート 午前のみでも可 正社員登用あり) 時給1,800円 – 2,200円午後勤務の方 時給1850円~ …

詳しくはこちら

看護助手(パート)

看護助手(パート) 時給1100円~1200円 仕事内容:内科・小児科・耳鼻咽喉科クリニックにて、看護助手を募集しております。小児…

詳しくはこちら

臨床検査技師

臨床検査技師時給1600円~2200円(エコー検査できる方優遇 時給2000円~) 仕事内容:内科、小児科、耳鼻咽喉科のクリニック…

詳しくはこちら

About Us

クリニック 柏の葉

内科・小児科・耳鼻咽喉科・気管食道科・アレルギー科

1989年6月に開業して33年が経過しました。その間ご支援いただきました地域住民の皆様には、感謝以外のなにものもありません。社会情勢の変化に対して、機敏に対応してきたつもりでおります。今後、未来を託すべき後継者たちと一丸となって、さらに努力して参ります。その一環として、常に情報提供を怠らず、時代に即した合理的で、わかりやすい医療サービスのために、ホームページを刷新いたしました。今後ともさらなるご指導、ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。

 午前 8:30~11:30 午後 13:30~17:00

午後の診療開始は

内科 15:00~ 耳鼻咽喉科 15:00~

土曜日は午前診療のみです。

休診日 木曜日・日曜日・祝祭日

地域のみなさまに親しまれ信頼されるクリニックを目指します。